突然ですが、当店では次のようなプリンタ購入に関するお問い合わせが非常に多いです。(ホントに突然だ...)
- 本体価格とランニングコストがとにかく安いプリンタは?
- 一番トラブルが少ないインク対応のプリンタを教えて
- 背面給紙が出来て一番インク代が安いプリンタはどれ??
そこで、お客様が知って得するプリンタを選ぶポイントや森のくまのインク屋さんが 推薦する「今買うならこれ!というおすすめプリンター」をご紹介してまいります。
プリンタを選ぶ際のポイント
年賀状時期が近づいてきたのに、プリンタの調子がいまいち...そうして家電量販店 に来てみたのはいいけど、どれを選べば良いか分からない >< そんな経験は誰もが一度はあるはず。確かに、外観は似た感じだし、何で価格がこんなに違うのか分からないし、写真はどれもきれいだし...。
この道15年の店長 内村がプリンタを選ぶ際に注目すべきポイントを解説します!
はじめにプリンタメーカーごとの特徴をおさらい
同じ様なプリンタを出しているのかと思いきや、実はけっこうプリンタメーカーによって特徴が分かれています。もちろんバッチリ競合している機種もありますが注力している範囲がバラけている印象。
- BROTHER
- FAX付 / 電話付き複合機が充実
- EPSON
- 中価格帯で写真もしっかりできる複合機が充実
- CANON
- インク代より安いA4プリンタと印刷しっかり高機能複合機の両極
- HP
- A3プリンターがお買い得価格
従来の家庭用インクジェットか 近年注目のビジネスインクジェットか
米倉涼子さんから吉田羊さんにCMキャラクターが変わったEPSON(エプソン)のビジネスインクジェット。インクのランニングコストがとても低減されたため販売台数を伸ばしているみたいです。CANON(キヤノン)もG3310という対抗機種を発表しました。こちらも非常に気になる存在です。

CANON ビジネスインクジェットプリンターG3310
場面でえらぶ:お母さんが町内会で必要な物をプリント/コピーするだけ
町内会の役員をやっているお母さん。大量印刷はしないし、写真もプリントしないけど、各家庭に配布する白黒のプリントをリビングでちょこちょこ印刷しています。
- 使用枚数:
- 少ない
- 写真印刷:
- しない
- 必要機能:
- コピー
EPSON(エプソン) PX-049A がおすすめプリンタです。文字の印刷がクッキリ見える顔料インクが普通紙プリントに強い。コピー/スキャナ機能もしっかり搭載しています。4色プリンタなので精細な表現を得意とする6色プリンタよりもインクコストを抑えることができます。
これで、本日(2018.05.31)時点で価格コム最安値がなんと5,954円
4色の純正インクを買ったらこのプリンタ本体に迫る金額になりますよね。森のくまのインク屋さんでは、対応した互換性のあるインクがとてもお得な価格で販売しています。
場面でえらぶ:おじいちゃんは旅行の写真を保存するのが趣味
毎月仲間と旅行に行っているおじいちゃん。旅行先で撮影した写真をプリントしてアルバムに整理するのが趣味。最近覚えたスマホで撮影するのも楽しいみたい。
- 使用枚数:
- 少ない
- 写真印刷:
- する
- 必要機能:
- スマホ直接プリント
CANON MG6930 がおすすめプリンタです。黒が顔料と染料の両方使用してグレーで繊細な色もしっかり再現。写真がきれいな6色インクプリンタです。3.0型液晶モニターが見やすい。キヤノンの無料スマホア
プリを利用すればスマホから直接プリントOK。
これで、本日(2018.05.31)時点で価格コム最安値が28,980円
趣味の写真に使うプリンタはやっぱりお値がはりますね。インクジェットプリンタで9600x2400dpiという高解像度はあまりないし、そう考えるとこの本体はとても割安感があります。
とはいえ、6色揃えると純正インク代がバカにならないので、写真ではなく文書印刷で利用する際には、当店の互換インクがお得ですよ★
場面でえらぶ:お姉ちゃんは自宅でWEBデザイナーの仕事をしています
5年勤めた会社を辞めて去年からフリーで仕事をしているお姉ちゃん。自宅で仕事もしているのでFAXやスキャナも1台にまとめたい。確認用印刷にA3も欲しい。
- 使用枚数:
- 多い
- 写真印刷:
- たまに
- 必要機能:
- A3印刷 FAX
BROTHER(ブラザー) MFC-J6580CDW がおすすめプリンタです。目を通すだけの資料などは自動両面プリントで用紙代を節約。スキャンしたら直接FTPサーバーへ転送可能。FAXはPCから送受信ができてコストダウン。確認用にプリントするのでA3の印刷/コピーもOK。
これで、本日(2018.05.31)時点で価格コム最安値が30,301円
まだまだ連絡でFAXが必要なので、複合機にまとまっていると重宝します。記録に残すべき印刷物はほとんどないので、4色純正インクよりもお得な当店の互換インクがおすすめです。
場面でえらぶ:お兄ちゃんは友人の結婚披露宴をDVDにしてあげるのが好き
10年前にとても凝ったDVDを作ってプレゼントしたのが運の尽き。それ以来40件ものDVD制作をやってきました。無料です。凝り性なのでレーベル印刷や動画編集も色々と工夫してます。独身です。
- 使用枚数:
- 少ない
- 写真印刷:
- たまに
- 必要機能:
- レーベル印刷
EPSON(エプソン) EP-710A がおすすめプリンタです。スキャナー面にDVD表面にしたい原稿を乗せてボタンを押すだけでレーベル作成。レーベル印刷ができるプリンタの中でも本体価格がお手頃。写真のプリントでも手
書き合成などができるので楽しいプリンタです。
これで、本日(2018.05.31)時点で価格コム最安値が9,000円
DVDの品質重視のお兄ちゃん。レーベル印刷時は純正インクを使用しているみたいですが、普段はよりお得な当店の互換インクがおすすめですよ。
2018年 プリンタ選び総評
各社で印刷品質やコストなど基本機能で大幅に向上したという変化はありません。
ですので、
- 自分が必要としている機能が搭載されているか(A3とかFAXとか)
- 自分が必要としている利用方法ができるのか(スマホ直接とか省スペースとか)
これらを基準にプリンタ選びをするのが良いです。互換インクを利用しますと型番によるインクコストもそんなに変わらないので、あまり気にしなくても大丈夫です。大量にプリントする場合には気にした方が良いですが...