HP63」カテゴリーアーカイブ

HP63 対応のプリンタ2種を比較してみた

2015年11月にヒューレットパッカード社より発売されたA4複合機プリンター HP ENVY 4520 とHP Officejet 4650。

ENVY系プリンタとOfficejet系プリンタとの違いは?

家庭用向けエントリータイプのプリンターと言われているのが「ENVY」です。
ENVYは複合プリンターながら他メーカーと比較すると多機能で安価だと言えます。

より高度な機能と高い作業効率を目的としたプリンターが「OfficeJet」です。コピー、スキャナーなどはもちろんのこと、自動両面印刷やADFが搭載されており、作業における効率化に着眼点が置かれていると言えます。

HP ENVY 4520はこちら

コンパクトボディながら、コピー・スキャン・プリントを標準機能として自動両面印刷機能も備えていて安価なので家庭用としておすすめな一台です。

プリンターの高さが13cm!場所を選ばず置ける点は高評価したいですね。

 

HP Officejet 4650はこちら

FAXが付いた複合機プリンター。コピー・スキャン・プリントの標準機能や自動両面印刷機能に加えて、ADF(自動原稿送り装置)機能付きなので、複数枚連続コピーや連続スキャンができます。

こちらもコンパクトながらFAX付きの多機能プリンターなので、家庭用でもお仕事でも活躍できそうな1台です。他社の複合機より価格設定が低めなのも嬉しいですよね。

性能やコストを比較

プリンター 印刷速度  ランニングコスト
ENVY 4520 カラー 約 6.8枚/分 A4カラー文書:約 12.3 円
Officejet 4650 カラー 約 6.8枚/分 A4カラー文書:約 12.3 円

みたところ違いはないですね。

ならばあとは追加機能で自分に合った方を選ぶという感じですね。

対応インク HP63はどんなインク? 

どちらも同じインク HP63 4色インク(黒・カラー・3色一体型)を使用しています。

HPのプリンターはこの一体型インクを交換する事でプリントヘッドを新しくする事が出来るので、ヘッド詰まりでのトラブルがありません。一方、インクタンクにプリントヘッドが付いているのでインクタンク自体の価格が他社と比較すると高く、インクコストが少々高くはなります。

通常はカラーか黒のどちらか一方がなくなると印刷がストップするのですが、HPのインクジェットプリンターはなんと印刷することができるんです!

黒しか使わないという方は、カラーインクを外して黒インクだけで印刷すれば節約につながりますね。

HP ENVY 4520 HP Officejet 4650対応 HP63 互換インクはこちら