EW-052A」カテゴリーアーカイブ

エプソン EW-052A EW-452Aが 売れ筋ランキングのワンツーフィニッシュ!

Amazon売れ筋ランキング」2021年7月13日更新データにて、インクジェットプリンターの売れ筋ランキングの1位に輝いたのがEW-052A、2位がEW-452Aでした。

これ、どちらもMUG-4CLというインク型番を使うプリンタです。
MUG-4CLを使うプリンタは実はこの2台だけなのですが、ワンツーフィニッシュを飾るなんてすごいですね。

エプソン カラリオ EW-052AとEW-452Aはどんなプリンタ?

どちらもColorio(カラリオ)シリーズのプリンターで、2019年8月に発売された家庭用インクジェット複合機プリンターです。

EW-052Aは必要な基本機能をコンパクトにまとめたシンプルモデルです。

EW-052A_01

EW-452Aは自動両面等にも対応した使い勝手に優れたエントリーモデルです。

EW-452A_03

どちらもプリンタもMUG-4CLという独立タイプの4色インクカートリッジを使います。
黒は文字がくっきり印刷できる顔料インク、カラーの3色が染料インクとなります。

EW-052AとEW-452A、どちらを選ぶ?

液晶画面

シンプルな1.44型カラー液晶

 

 

 

EW-452Aの方が上位機種という位置づけなので細かな違いは結構ある中で、
一番大きな違いは、EW-452Aには液晶画面がついていることですね。

液晶画面なしのプリンタで慣れているユーザーならばEW-052Aでも問題ないでしょう。
プリンタ側で操作したいならばEW-452Aをおすすめします。

インクジェット写真用はがきの印刷

写真用紙 フォト光沢ハガキ(はがきサイズ・50枚/郵便番号枠付き) KH50PK年賀状や季節のご挨拶などでインクジェット写真用はがきの印刷をするユーザーはEW-452A一択ですね。

カードや名刺印刷

カードサイズや名刺サイズの印刷はEW-452Aのみ可能です。

印刷コストの違いはある?

印刷コストを調べてみました。

印刷コスト
EW-052A EW-452A
L版 25.7円 L版 25.7円
A4カラー 13.2円 A4カラー 13.2円

印刷コストは同じインクカートリッジだからか全く違いがないですね。

現在のカラリオEW-052AとEW-452Aの価格は?

プリンタの価格 -2021.7.13時点- Amazon
EW-052A   6,800円
EW-452A   12,078円

どちらもシンプルまたはエントリーモデルということで、本体コストは低めです。
売れ筋ランキングの上位3位をみても本体コストが低めのプリンタということから、低価格が大きな魅力となっていると思われます。

EW-052A、EW-452A対応 MUG-4CL 互換インクはこちら

エプソンのインク MUG-4CL(マグカップ)とRDH-4CL(リコーダー)について比較してみた

MUG-4CL(マグカップ)って?

MUG-4CL(マグカップ)はエプソン社のインクカートリッジです。対応プリンターはカラリオEW-052AEW-452A。エプソンのEWシリーズは、クッキリ鮮明かつ発色の良さが特徴の4色ハイブリットインク(顔料1色、染料3色)、独立型インクプリンターシリーズです。

 

ちなみに、EPSON社のインクカートリッジはインクの種類が多くて、番号だけでは紛らわしいため、パッケージに絵をつけて、そちらの名前で呼ぶようになったとのことです。

 

 

キヤノンやブラザーは依然として型番に番号マグカップ(R)を使用していますので、エプソンのインク名称は初めて見る方には見慣れないかもしれませんね。「あ、そろそろマグカップ買ってこないと」ってなんだか可愛いかも?

対応プリンターのカラリオEW-052AとEW-452Aについて

どちらもColorio(カラリオ)シリーズのプリンターで、EPSON社より2019年8月に発売された家庭用インクジェット複合機プリンターです。

EW-052Aは必要な基本機能をコンパクトにまとめた、無線LANに対応したシンプルモデルです。

 

 

EW-452Aは無線LAN対応に加え、自動両面プリントにも対応した使い勝手に優れたエントリーモデルです。

 

 

どちらもコンパクトでスタイリッシュな外観ですね。違いはというと・・

プリンター 液晶  印刷速度 自動両面プリント
EW-052A × 74秒/枚 ×
EW-452A 1.44型 70秒/枚

重さや大きさなどはほとんど差がなかったので、機能で比べたのですが、液晶パネルがあるか無いかって大きい違いだと思いませんか?

じゃあ価格はどうなんだろう?ということで見てみると、どちらも1万円以下で買えるみたいです!

プリンタの価格 -2020.9.16時点- Amazon
EW-052A   9480円
EW-452A   9798円

ほとんど差がないですね。どちらもお財布にやさしい価格ですねー。

液晶パネル付き、印刷速度も若干早く、自動両面プリントもできるEW-452Aの方がお得といえますね。くどいようですが1万円以下ですし。

EW-452Aは、Amazonのインクジェットプリンタ複合機というカテゴリーで現在なんとベストセラー1位!これは注目度も抜群ですね!

RDH-4CL(リコーダー)って?

RDH-4CL(リコーダー)は同じくEPSON社のインクカートリッジです。対応プリンターはカラリオPX-048APX-049A。エプソンのPXシリーズは、クッキリ鮮明かつ色あせない発色が特徴の4色顔料インク、独立型インクプリンターシリーズです。

エプソン純正 RDH-4CLインクカートリッジ

対応プリンターのカラリオPX-048AとPX-049Aについて

Colorio(カラリオ)シリーズの家庭用複合機インクジェットプリンターのエントリーモデルで、2016-2017年モデルとして発売されたPX-049AはPX-048Aの後継機種となります。

2種類のプリンターを比較してみました。(左がPX-048A、右がPX-049A)

印刷スピード(L判)
PX-048A PX-049A
約10.5秒/枚 約74秒/枚

この2機種比べたら基本スペックも外見も全く同じでしたが、1つだけ異なったのが上記の印刷スピード。
PX-049Aは後継機種なのに、なぜかPX-048Aよりがぜん遅くなっています。。うーん、なぜ??これでは改悪では?

気を取り直して、価格も調べてみました。

プリンタの価格 -2020.9.16時点- Amazon
PX-048A   21000円
PX-049A   16500円

さきほどのEW-052AとEW-452Aの価格を見た後なので少し高く感じます。。

数年前の機種で、EPSON社ではすでに販売終了機種となるのですが、うまく探せばもう少し安く見つけられるかもしれません。

MUG-4CL(マグカップ)のプリンターEW-452Aがおすすめ

MUG-4CL(マグカップ)とRDH-4CL(リコーダー)について比べてきましたが、MUG-4CL(マグカップ)対応で、コスパが高いEW-452Aをおすすめしたいですね。

インクカートリッジのことなら森のくまのインク屋さん

エプソンプリンター スキャナー機能で比較してみた!

インクジェット複合機では、単に印刷するだけでなくスキャンやコピーなど多機能ですよね。

前回はCANONのプリンターをスキャナー機能に特化して比較してみました。
今回は、EPSONのプリンターを比べてみました。

人気2種のエプソンA4複合機を比較

カラリオ EP-882AW/AB/AR

6色染料インク
エプソン自慢の「つよインク」染料を使って写真を印刷すると、アルバム保存すればなんと300年キレイが続くとか。カラリオ自慢の写真高画質技術が光る写真印刷ならコレというプリンター。

 

 

カラリオ EW-052A

4色ハイブリッドインク
文字に強い顔料ブラックインクにより「くっきりブラック」を実現。たとえ普通紙でも文字や細線がシャープに美しくプリントできるのでビジネスにも重宝するプリンター。

 

 

まずはスキャナーの基本仕様を見てみましょう。

プリンタ種類 解像度※ 階調(入力/出力)
EP-882AW/AB/AR

1200×4800

グレースケール 16bit/8bit

カラーRGB各色 48bit/24bit

EW-052A

1200×2400

グレースケール 16bit/8bit

カラーRGB各色 48bit/24bit

※解像度(dpi)光学解像度(主走査×副走査)

はい、解像度以外は同じですね。

  • 主走査の数値‥‥センサの性能を表し、数値が大きければ速度を落とさずにより高画質な画像が得られる。
  • 副走査の数値‥‥低速でスキャンした場合に得られる解像度のこと。

EP-882AW/AB/ARの方が、低速でより細部まで綿密なスキャニングといえます。写真高画質技術の粋をあつめたEP-882AW/AB/ARならではですね。

EW-052Aの特色であるくっきりブラックの効果で、手早く細部まで美しく表現された文書をスキャニングするのに向いていると言えます。

スキャナ機能をさらに便利にするのがこれ

EP-882AW/AB/ARにのみ付いている機能がありました!

色あせた写真がよみがえる、退色復元

色あせた写真がよみがえる、退色復元古くなって色あせた写真をスキャンし、復元する機能です。ずっと飾ったままの色あせたお気に入りの写真もスキャンして元のキレイな色合いに戻るという優れもの。スキャンした写真をプリントしたり、PCに保存して再び鮮やかな写真として飾れるなんて嬉しいですよね。

原稿の置き忘れをお知らせ「原稿取り忘れ通知」

スキャンが終了しても原稿台の開け閉めがなかった場合にインフォメーションとアラームで原稿がまだ残っていることをお知らせしてくれる機能です。

(注)PCからスキャンを行った場合は動作しません。

写真それとも文書?どちらをメインにするかで選んでみて!

エプソン自慢の写真技術を余すことなく活用できるEP-882AW/AB/ARは写真・画像をスキャンしたい場合にはやはり魅力的ですね。

ビジネスで文書をスキャンするのがメインならば、細部の文字まで美しく表現できるEW-052Aをおすすめします。

インクカートリッジのことなら森のくまのインク屋さん