エプソン EP-882AW」カテゴリーアーカイブ

エプソンプリンター スキャナー機能で比較してみた!

インクジェット複合機では、単に印刷するだけでなくスキャンやコピーなど多機能ですよね。

前回はCANONのプリンターをスキャナー機能に特化して比較してみました。
今回は、EPSONのプリンターを比べてみました。

人気2種のエプソンA4複合機を比較

カラリオ EP-882AW/AB/AR

6色染料インク
エプソン自慢の「つよインク」染料を使って写真を印刷すると、アルバム保存すればなんと300年キレイが続くとか。カラリオ自慢の写真高画質技術が光る写真印刷ならコレというプリンター。

 

 

カラリオ EW-052A

4色ハイブリッドインク
文字に強い顔料ブラックインクにより「くっきりブラック」を実現。たとえ普通紙でも文字や細線がシャープに美しくプリントできるのでビジネスにも重宝するプリンター。

 

 

まずはスキャナーの基本仕様を見てみましょう。

プリンタ種類 解像度※ 階調(入力/出力)
EP-882AW/AB/AR

1200×4800

グレースケール 16bit/8bit

カラーRGB各色 48bit/24bit

EW-052A

1200×2400

グレースケール 16bit/8bit

カラーRGB各色 48bit/24bit

※解像度(dpi)光学解像度(主走査×副走査)

はい、解像度以外は同じですね。

  • 主走査の数値‥‥センサの性能を表し、数値が大きければ速度を落とさずにより高画質な画像が得られる。
  • 副走査の数値‥‥低速でスキャンした場合に得られる解像度のこと。

EP-882AW/AB/ARの方が、低速でより細部まで綿密なスキャニングといえます。写真高画質技術の粋をあつめたEP-882AW/AB/ARならではですね。

EW-052Aの特色であるくっきりブラックの効果で、手早く細部まで美しく表現された文書をスキャニングするのに向いていると言えます。

スキャナ機能をさらに便利にするのがこれ

EP-882AW/AB/ARにのみ付いている機能がありました!

色あせた写真がよみがえる、退色復元

色あせた写真がよみがえる、退色復元古くなって色あせた写真をスキャンし、復元する機能です。ずっと飾ったままの色あせたお気に入りの写真もスキャンして元のキレイな色合いに戻るという優れもの。スキャンした写真をプリントしたり、PCに保存して再び鮮やかな写真として飾れるなんて嬉しいですよね。

原稿の置き忘れをお知らせ「原稿取り忘れ通知」

スキャンが終了しても原稿台の開け閉めがなかった場合にインフォメーションとアラームで原稿がまだ残っていることをお知らせしてくれる機能です。

(注)PCからスキャンを行った場合は動作しません。

写真それとも文書?どちらをメインにするかで選んでみて!

エプソン自慢の写真技術を余すことなく活用できるEP-882AW/AB/ARは写真・画像をスキャンしたい場合にはやはり魅力的ですね。

ビジネスで文書をスキャンするのがメインならば、細部の文字まで美しく表現できるEW-052Aをおすすめします。

インクカートリッジのことなら森のくまのインク屋さん

EP-882AW  コンパクトプリンターで写真印刷ならこれ!

EP-881AWの後継機として1年後に発売されたEP-882AW

エプソンのカラリオシリーズ・A4カラーインクジェット複合機です。

ボタンが1つしかないスタイリッシュ&コンパクトボディで、カラーバリエーションはホワイト、ブラック、レッドの3種類。

昨年モデルのEP-881AWに天面がベージュになったANという種類があったのですが、今回のEP-882AWはシンプルな3色展開になりました。

ホワイトはマット仕上げで触れても心地よい質感、ブラックとレッドは光沢のある質感で華やかさを出したとのこと。
さまざまなお部屋の雰囲気に合うよう考えられた色展開といったところでしょうか。

 

 

前面2段+背面の3way給紙

前面2段給紙は上下に異なる用紙をセット可能。
使うたびに用紙を入れ替える手間が省けます。

使わない時も紙を入れっぱなしに置いておけて、いざっていう時にすぐ印刷できるのって実は便利だったりしますよね。

手差しの背面給紙にも対応し、厚紙などへのプリントにも対応した便利な3way給紙です。

 

また、SDカードを挿入したままフロントパネルを閉じることが可能となっています。
CD印刷用トレイは給紙カセットの裏に収納。

棚に置いたまま使えることを想定しての工夫となっているようです。
かゆいところに手が届くというか、カスタマーのことを第一に考えてくれているのがわかるデザイニングですね。

本体には4.3型ワイドのタッチパネルに、これぞエプソンの真骨頂ともいうべき
色鮮やかな写真印刷が期待できる6色インク搭載モデルとなります。

スマホ接続がさらに便利に簡単に!

スマホからプリンター本体のQRコードを読み込むだけで即座に接続されて印刷可能。

そしてなんとも便利なのが新アプリ「Epson Smart Panel」
スマホからプリンターのリモコンみたいに直感的に操作ができるんです。

プリンターの基本的操作は言うまでもなく、設定やメンテナンスまでもがスマホから操作できるという優れモノです。

そのほかにも、豊富なレイアウトで写真印刷できる「Epson Creative Print」、年賀状作成でに便利な「スマホでカラリオ年賀」など、エプソンでは様々な用途のアプリが提供されているので、
きれいな写真印刷や年賀状印刷をしたい方はぜひ!

プリンタの価格 -2020.6.19時点- Amazon ヨドバシカメラ
EP-882AW   26,330円 23,240円

発売から時間はたちましたが、まだまだ人気の機種なので値段はさほどお買い得にはなってないのですが、某家電量販店にて3000円引きのセールになっていたのを発見したので、うまく探せばお買い得品に出会えるかもしれません。。

EP-882AW対応 KAM-6CL 互換インクはこちら

KUI-6CLとKAM-6CLの互換インクについて違いをまとめてみた

KUIシリーズのインク構成

KUIシリーズインクカートリッジはインク容量が、標準タイプと増量タイプの2種類ですが、
大きくわけて12個に分類できます。

  • KUI-BK        黒/ブラック (顔料インク)
  • KUI-C           シアン
  • KUI-M         マゼンタ
  • KUI-Y         イエロー
  • KUI-LC           ライトシアン
  • KUI-LM         ライトマゼンタ
  • KUI-6CL    6色セット
  • KUI-6CL-M   6色セット(BKのみ増量タイプ)
  • KUI-6CL-L    6色セット(全カラー増量タイプ)
  • KUI-6CLOKP  お好きな6個を選べるセット
  • KUI-6CL-MOKP BK増量は固定で、残りお好きな5個を選べるセット
  • KUI-6CL-LOKP お好きな6個を選べるセット(全インク増量タイプ)

他のメーカーと同様にEPSON社のインクも6色単品とお得な6色セットがあります。
キヤノンやブラザーにはあまり見られないセットがこのエプソン純正インクにございます。それがお好み6個セットになったKUI-6CLOKP/KUI-6CL-MOKP/KUI-6CL-LOKPです。

 

純正インク現在の価格はこちら

 

純正インクの価格 -2020.5.28時点- Amazon ヨドバシカメラ
KUI-6CL   3,945円 4,340円
KUI-6CL-M   4,904円 4,960円
KUI-6CL-L   7,088 8,000円

 

1枚あたりの印刷コスト比較
KUI-6CL(標準) KUI-6CL-L(増量)
約26.5円 約26.0円

・・・純正インクはやっぱりちょっとお高いですね。その分品質が最高なので。 😆

KUI-6CL-L 互換インクが 2,800円 (森のくまのインク屋さん 2020.5.28)

互換インクにすることで60~65%程度のコストダウンが実現しますね。インクの品質は純正インクに遠く及びませんが。

対応プリンタはこちらです。

EP-879AB
EP-879AR
EP-879AW
EP-880AB
EP-880AN
EP-880AR
EP-880AW

KAMシリーズとの違い

カメ(R)お客様から 「KUIのインクを持っていて、KAMのプリンタに買い替えたけど、このKUIのインクは形状などの見た目同じだから使えますよね?」 というお問い合わせを多くもらいます。

 

上の対応プリンタ一覧がKUIのものですが
下の対応プリンタ一覧はKAMのものです。

EP-881AB
EP-881AN
EP-881AR
EP-881AW
EP-882AB
EP-882AR
EP-882AW

両者を比べると分かりますが、対応プリンタが全く重なっておりません。試しにKUI BKのインクカートリッジをEP-881AWに入れてみると、やっぱり使えませんでした 😀  そりゃそうですね。ICチップの保持信号が異なりますので。

  • KAM-BK        黒/ブラック (顔料インク)
  • KAM-C           シアン
  • KAM-M         マゼンタ
  • KAM-Y         イエロー
  • KAM-LC           ライトシアン
  • KAM-LM         ライトマゼンタ
  • KAM-6CL    6色セット
  • KAM-6CL-M   6色セット(BKのみ増量タイプ)
  • KAM-6CL-L    6色セット(全カラー増量タイプ)
  • KAM-6CLOKP  お好きな6個を選べるセット
  • KAM-6CL-MOKP BK増量タイプは固定で、残りお好きな5個を選べるセット
  • KAM-6CL-LOKP お好きな6個を選べるセット(全インク増量タイプ)

純正インク現在の価格はこちら

純正インクの価格 -2020.5.28時点- Amazon ヨドバシカメラ
KAM-6CL   3,827円 4,210円
KAM-6CL-M   4,336円 4,770円
KAM-6CL-L   6,927円 7,620円

      
・・・純正インク。品質が最高な分、価格はやっぱりお高め。。

KAM-6CL-L 互換インクが 2,580円 (森のくまのインク屋さん 2020.05.28)

互換インクにすることで60-65%程度のコストダウンが実現しますね。インクの品質は純正インクには遠く及びませんが。

インクカートリッジのことなら森のくまのインク屋さん