月別アーカイブ: 2023年10月

エプソン カラリオプリンタ EP-715A

カラリオプリンタ 【EP-715A】

カラリオプリンタEP-715Aは2022年10月に発売された、液晶画面付きインクジェットプリンター複合機。カラーはホワイトのみ。 軽量コンパクトボディのフロント給紙式なので奥行きを気にせずに使用できます。                 無線LAN接続に対応で、パソコンとプリンタを繋ぐケーブルが無くても印刷が可能です。スマホとの連携でダイレクトに印刷ができる機能もあります。印刷までの操作が簡単手軽になっている点がとても良いですね。               性能は前機種のEP-714Aと全く同じとなります。

EP-715Aの一番の特徴は‥

「環境配慮」モデルということ。石油から作られるプラスチックの使用量を抑えるために、プリンタ本体の約30%にリサイクル素材(再生プラスチック)を使用しています。

 

対応インク型番は?

EP-715Aの対応インクはサツマイモ(SAT)。        印刷がキレイに仕上がる6色染料インクを採用しています。独立型のカートリッジタイプです。

エプソン社、純正インク6色パックの価格は23.05.17現在5.764円。ちょっと高いな‥と感じる方も多いと思います(゜-゜)。 

 

 

純正インクの印刷コストは‥

     L判写真 インク・用紙合計コスト                   A4 カラー文書 インクコスト
       1枚あたり 約33.0円(税込)         1枚あたり 約18.8円(税込)

写真印刷は価格が少し高めです。もしかしたらお店にプリントをお願いしたほうが安いのでは??と思ってしまう価格ですね。                              

 

カラリオアプリ 【Epson Smart Panel】

スマホ・タブレット用のアプリを使って、プリンタの初期セットアップが完結。Wi-Fi接続の設定まで完了させることができます。また、プリンタの画面に表示されるQRコードをスマホで読み取るだけで、スマホとプリンタを簡単に繋げることができます。                         

 

【EP-715Aを選ぶときに注意すべきポイント】

・カラー液晶画面が1.44型で小さめ

・自動両面印刷に対応していない

純正インクを使うとランニングコストが高め 

 

近年おうち時間を楽しむ傾向が続いたなかで、ご家庭EP-715Aのようにコンパクト多機能プリンタは重宝されますね🙆                                  「おうちで気軽に印刷したい」「少ない枚数の写真がほしい」などの方におススメです。                                                                            互換インクをうまく使うことでランニングコストダウンできますね😊  

                        

ブラザー プリンタ LC411純正品インク

ブラザーの純正インク型番LC411ーPKについて調べてみました😊

ブラザー LC411-4PKシリーズ

ブラザーのプリンタインクLC411シリーズは2021年10月12日に発売されました。            ブラックは顔料インク、カラーインクは染料を使用しています。

LC411純正インクの構成は以下の通りです。 

LC411-BK       ・・・ブラック/ 顔料 
LC411-C         ・・・シアン/ 染料
LC411-M        ・・・マゼンタ/ 染料
LC411-Y         ・・・イエロー/ 染料                                    LC411BK-2PK ・・・BK2個パック                         LC411-4PK       ・・・4色パック                           

LC411-4PKの対応プリンタは・・

  • DCP-J928N-W/B
  • DCP-J528N
  • MFC-J905N
  • DCP-J915N
  • DCP-J926N-W/B
  • MFC-J939DN/DWN
  • MFC-J739DN/DWN
  • MFC-J904N
  • DCP-J1800N
  • DCP-J526N

この中でもLC411-4PKと同じ2021年10月12日に発売のプリンタブラザー ブラビオ DCP-J526N の人気があります。                                    2023年10月19日現在、価格,comでのプリンタ人気売れ筋ランキング1位、満足度はなんと4.61でした!販売価格は12.882円でとてもリーズナブル。家計に優しいお値段になっています。

プリンタDCP-J526NのインクLC411-4PKはこれからも需要がありそうですね😊

                                                                                          

インクカートリッジのことなら森のくまのインク屋さん🐻

 

エプソン カラリオプリンター EP-815AとEP-814Aを比較してみた

エプソン社の家庭用インクジェットプリンタ、 カラリオ EP-815AとEP-814Aを比較してみました🙆

カラリオ EP-814A

EP-814A2022年2月に発売の家庭用プリンタです。                    多機能でコンパクトサイズなのでご家庭でも置き場所に困らず使用できます。印刷速度が速く、L判の印刷時間は1枚あたり約13秒でストレスを感じず家庭で手軽に写真印刷を楽しめますね。   また、スマホを使ってプリンタの初期セットアップを行え、スマホにある写真やPDFなどの文書を簡単にプリントできます。

【EP-814Aの強み】

印刷品質の良さ。カラリオ独自の染料6色インクで写真印刷を鮮やかに仕上げます。色再現が難しい人の肌も、より忠実に、より階調豊かな写真に仕上がります。

【EP-814Aの弱み】

純正インク使用時のランニングコストが高め。L判で写真印刷する場合は1枚あたり32.5円。写真印刷の枚数があまり多くない方におすすめです。                        

                                                                                                              

カラリオ EP-815A

EP-814Aの後継機である、EP-815Aは2022年10月20日に発売されました。EP-814Aと同じく多機能家庭用プリンタです。本体サイズ、搭載の機能はEP-814Aとすべて一緒となります。

EP-815Aの特徴】

本体のプラスチック部分の約30%にリサイクル素材(再生プラスチック)を使用していること。石油から作られるプラスチックの使用量を減らすことができ、資源循環に貢献しています。

 

EP-814AとEP-815Aの本体価格の比較  

Amazon23.05.17現在の販売価格

       EP-814A        EP-815A
       25.320円        27.500円

EP-815Aの方が約2000円ほど高値となっていますね。

 

インクコストの比較

            EP-814A  L判  写真印刷                 EP-815A L判 写真印刷
       1枚あたり32.5円                      1枚あたり32.5円

こちらは全く同じでした( ^^) V

対応インクはサツマイモSAT。エプソン社、純正インク6色パックの価格は23.05.17現在5.764円です。ランニングコストを抑えたい方には、互換インクの使用がおすすめですね。

 

EP-814AとEP-815Aの違い

EP-814AEP-815Aを比較してみたところ、違いは2つでした!

・価格はEP-815Aが約2000円高い

・本体に再生プラスチックを使用し、資源循環に貢献している

価格を重視するなら…EP-814A、環境配慮に貢献するなら…EP-815Aですね!😊

 

インクカートリッジのことなら森のくまのインク屋さん🐻