月別アーカイブ: 2021年6月

エプソン EP-883A インクジェットプリンター売れ筋ランキングTOPに!

「BCNランキング」2021年4月19日から25日の日次集計データにて、インクジェットプリンターの実売台数ランキングのトップに輝いたのが、EPSONカラリオ EP-883AW(ホワイト).

*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計しているPOSデータベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。

エプソン カラリオ EP-883Aはどんなプリンタ?

2019年7月に発売されたEP-882Aの後継機として2020年10月に発売されたEP-883A
エプソンのカラリオシリーズ・A4カラーインクジェット複合機で、カラリオシリーズではハイエンドモデルとしての立ち位置となります。

エプソン公式サイトでのプリンター選びでも、「迷ったらコレ!」と紹介されています。「多機能をバランスよく」が売りだそうです。

エプソンの良いところがバランスよくつめられたプリンターってことなんですね。
良いところ、気になります。ということで、調べてみました!

最小サイズのコンパクトさ

なんと複合プリンタでは市場最小のサイズとなります。【収納時】349×340×142(mm)
昔と比べて家庭用プリンターのコンパクトさは目をみはるものがありますね。

しかもこのEP-883A、前面トレイに用紙をいれたままトレイ毎きれいに収納できるので、写真のように棚に置いたまま使えるんです。

また本体に収納できる手差し給紙の背面トレイもあって、給紙が3WAYという便利さにこのすっきり感。インテリアとして申し分ないプリンタと太鼓判押せます!

液晶タッチパネルが大きくて綺麗

4.3型の液晶モニターが前面センターについていて、文字や写真も大きく表示されます。
分かりやすく絵でも表示された操作アイコンを押していけばいい直感タッチパネルなので、初めて使うどんなユーザーでもすぐに使えること間違いなしですね。

スマホがプリンターのリモコンに早変わり

Epson Smart Panel」アプリを使うと、セットアップから基本機能のプリントやコピーなどはもちろんのこと、ヘッドクリーニングなどのメンテナンスまでスマホから操作できるとのこと。リモコン状態で使えるんですね!
せっかくの液晶タッチパネルの使用頻度が減らないかな?(苦笑)でもどちらも便利ならばユーザー側にはありがたいの一言ですよね。

6色インクで印刷コストも写真品質も満足

対応インクは「KAM-6CL」という6色の独立インクカートリッジとなります。
「カメ」という名称が可愛いですね。ラベルの写真もそうですけどエプソンのこの名称シリーズは次に何が出るんだろうともはや楽しみでもあります(笑)

インクコスト

インクコストをミドルクラスのプリンタEP-713Aと比較してみました。

EP-883A EP-713A
L版 20.6円 L版 29.5円
A4カラー 12円  A4カラー 17.1円

EP-883Aの方がインクコストは低いという結果でした。
EP-713Aは本体価格が安い分、インクコストは高めになっているようです。

写真品質

ライトマゼンタ、ライトシアンの2色が加わったことで写真の明るさが増して、人物の肌色や空の色などの景色にも鮮やかさかつリアルさが増すとのこと。
スクエア紙も印刷できるようになったEP-883Aには写真印刷で大活躍しそうですね。

現在のカラリオEP-883Aの価格は?

プリンタの価格 -2021.6.1時点- Amazon ヨドバシカメラ
EP-883AW(ホワイト)   30,482円 33,530円

発売から時間はたちましたが、ハイエンドモデルで人気機種ということもあり価格が落ちているわけではなさそうです。

その分インクコストが低めということでコストバランスはとれていると考えると、この便利さ&スタイリッシュさのハイエンドモデルプリンタとしてはお買い得といえます。

ランキングトップをはれるプリンタということでぜひ注目してください!

EP-883A対応 KAM-6CL 互換インクはこちら